無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
国産輪
きっとディープリムが白いから難しいんだ。白い靴下履いてるようなもんだもんな〜
というワケでタイヤ替えてみました!
パナレーサー HP406S 20×1.75
入手し易いし安心の国産!きっと耐久性も…

って、 薄っっ!! 大丈夫かこの薄さ!?
元々BMXトリック系タイヤらしくパターンも独特。減りが早いとのレビューも見たけど
耐久性よりもグリップ重視だろうな…薄くて軽い。こりゃパンクが心配だな〜

色はオフホワイト。横向きの溝が多いパターンなので走行中のノイズが
酷いかと思ったけどそうでもないし、タイヤが軽いので漕ぎ出しも軽い。
サイドウォールのゴム色も許せる程度かなー
ムシゴムは交換せず切り詰めて使ったからか、若干エアが抜けてるような??
もしパンクしてたらヘコむなぁ。明日ムシゴム替えてみよ。
| フラトラ | 自転車 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
アイドルアップの効果は!?
 いつも仲良くさせてもらってる安全系競技のメンバーに誘ってもらって
初の試みとなる、某教習所の練習会に参加してきました〜


9月も下旬というのに暑い一日となりました!
常連メンバーの他は教習所卒業生ということで、会場もギコチナイ雰囲気。
初開催だし怪我無く盛り上げなくては…!!

とか考えもせず練習してきたー ウヒョー
GSRのアイドルアップは抜群の効果!回転的なセクションも快適〜
純正タイヤの016も意外に?グリップするしで楽しかった!

欲を言うなら…
・ハンドルちょい高めの、ちょい絞りに変更
・リアスプロケ3丁アップ
・フロントブレーキの強化

とかでそれなりのタイム出そうだわ…まんまジムカーナ仕様になるなw
コシの強いFサスなので一段分イニシャル抜いた。リアはそのまま。
ダンパーも変更したいけど無理だしね…
車体バランスやパワーはいいのにブレーキはマジで残念だわ。ホンマに。
まぁでも、ホントいいバイクだよ。買ってよかった。

そんな練習会の写真はコチラ
合言葉は、会場の名前4文字を平仮名で。
チョロっとだけでごめんねぇ だって走るの楽しかったからさ?
参加された皆さんお疲れ様でした!またの開催楽しみにしてます!
ピンクは失敗だったなぁ やっぱチャリ用にしとこう…
| フラトラ | GSR750 | comments(5) | trackbacks(0) | pookmark |
ETCを付けようとしてみた
 友達からETC貰ったよ。バイクに付けれたらいいのにな〜
とか思ったのでマウント出来るか試してみたー みただけだよ?
まずは妄想パワー炸裂させてプラン練ります
シャープなデザインのシート周り。少ないラゲッジスペースは活かしたいね
何とか隙間に収めたい。しかしよくあるタッパじゃデカくて収まらんなぁ
A:シート下に潜るような空きスペースを活用したい
B:エラのような張り出しにアンテナ設置できそう
C:なんか謎のカプラ発見。バイク屋さんで調べてもらおう

まずはETC本体。防水仕様にして、振動からも守らねば。
防振ゴムでタッパ内にてラバーマウントさせてみるが厚みが出るので却下
タンデムの台座から吊るすとしても小物入れ側にかなりハミ出すので却下
出来るだけ奥に滑り込ませ固定させるしかないなぁ

出し入れし易く、防水も考えるとケースしかない。
浅いタッパは見付からずスマホの防水パックも検討したが出し入れがね〜?
散々探して辿り着いたケースがコレ。釣具屋さんにある小物入れ。理想的なサイズ!
フワフワのウレタンテープで、ケース内でマウント。ガタツキ無し。

ケースは何とかなりそうなので配線へ移ります。アンテナをどこに設置するか。
ヘッドライト周辺がセオリーだけど、ジムカーナ的な動きを繰り返すという前提で
考えたらコードの応力白化が心配。エンジンの上を通すのも熱いのでイマイチ。
アンテナの電波の強さは経験済みなので、思い切ってシート周辺に設置しよう!
まずはアンテナ線のショート化!!
テレビの線と同じ構造だwいける気がするww
ちゃんとハンダで接続
自己融着で絶縁、銅膜戻して格子状の線も抱き合わせ熱伸縮チューブで処理

謎のカプラはオプション用の電源だと判明!ここから取り出そう!
元のコネクタキャップ内部でブリッジしてあったので同じように。
テスタでACCを確認し接続します〜

ミニヒューズも組んで出来上がり!



と、思ったらここからが大変でね…

コネクタを接続するも電源来ない。配線をチェックするも導通正常???
悩んだ末、殺していたバッテリー直結用の端子を繋ぐと作動!
B端子は『カード抜き忘れ警告音』『音量設定保存』用だとされてたのでカットしてた。
ACCからの線に抱き合わせ接続!光るインジケータ!成功だよ!

と思ったら『アンテナの接続が異常です』だと!?!?
やはりアンテナ線の接続は無理があったのか?いやそんなはずは…
リトライするも認識しない。つーか電源も来てないのか?
そういえばセンサー部分解したしあの時何かしちゃったかな…(汗
どーせ失敗したんだからと、センサー割ってみます
センサーには向きがあるらしく、ガラス貼り付け側が照射する側。
なので貼り付け易くするためにセンサーをひっくり返そうとしてケース割ったけど
基盤が溶着してあって諦めたんですが
その時コジってて、この激細な線を切ったみたい。
ここ押さえて電源入れたら認識したから間違いない…どうしよう…
とりあえずは接着剤で補修。不安過ぎるので代替品探さなくては。
ケース素材はABS樹脂。ちょうどABS接着剤があったので塗布して防水化。
コードの根元はコーキングで防水。まぁこんなモンだろ
シートカウルの『エラ』の座面はやや右に開いており
こんな感じで右肩を避けてくれるんではないかと。
ゲートを左寄りで進入すればイケそうな気がするんだが?だめかな?

そしてケースは汎用ゴムバンドで固定!
どうですか!スッキリしつつラゲッジも確保!
車体や配線には一切加工無し。めっちゃ考えたよ。
これでゲートさえ開けば完璧だぜ。直したアンテナが不安だがw

と、まぁ試しに作ってみただけなんで確認出来ないけどね?
接続不良から基盤破損とか発狂して捨てそうになったけどよく頑張ったわ…

バイクいじり楽しいなぁ〜
| フラトラ | GSR750 | comments(6) | trackbacks(0) | pookmark |
アイドリングスクリュ作ってみた
某練習会でGSR初のコーススラしてきたけど、アクセル全閉だと低速がツライ。
ジムカーナ的な走りだとやっぱアイドリングは高くしたいよね〜
散々ネットで調べたけど情報も無く…このバイクジムカーナ向きだと思うんだがな〜
しぶしぶ実車のタンクを開けると、ありましたアジャスター。
5ミリのキーボルトで、ピッチは0.8のよくあるボルトと同じだと判明。
隼で定番の、初期型のアジャスタ移植が使えるかと思ったけど(同じスズキだし)
サイズが違うらしくて使えないっぽい。エンジンはGSXなのでヨシムラのパーツが
使えそうだが高くて無理。    …うーむ。無い物は作ってしまえばいいじゃない!

ホームセンターで部品探し。これが楽しい。
ざっと600円。ステンのステーが一番高いとか…

ボルト先端を半分削り
ワイヤーと抱き合わせてスリーブでカシメます
マイナスドライバーの芯を炙り樹脂を溶かして差し替え完成!

なかなかの出来栄えに満足しつつ、嬉げにFBで自慢したりしたけど
見れば見るほどブサイク。アイデア通りなんだけどね。

なので2号機作成!
今度はボルトをマイナス型に削り二股に分けたワイヤーの隙間に挿してカシメます
これでほぼセンターにワイヤーが来るからスムーズに回せますね

ワイヤー2ミリと3ミリで作ってみた
2ミリではヨレるので3ミリで進行することに。

ステーでホルダも作ったけど収まりが変。自重も軽いので直に垂らす事にしました。
ワイヤーを伸縮チューブでコートし、マイナスドライバと同じ要領でノブを取り付け!


こんなん出来ました
サイコロしか思いつかなかったんだよぅ
試作1号よりはスッキリしたなw  スプリングを入れて装着!

完璧過ぎる… どうしちまったんだフラトラ…
てろーん

『サイコロぶら下ってるよ??』な状態ですw

ABSの配管に挟まれプラプラもせず、しっくりとくる操作感で良好!
SBのXR顔面移植成功以来の手応えだぜ…

・5mm×5cmボルト  ¥40
・3ミリ×10cmワイヤ  ¥16
・スプリング       ¥100
・サイコロ         ¥100
・リングスリーブ     ¥貰った
・熱伸縮チューブ    ¥余ってた

あとは惜しみない妄想パワーと無駄になる時間が必要なくらいか。
¥300で作れたと思ったらアリやろ〜
初号機の費用は勉強代かなw

どうかサイコロが落ちて困りませんように!

おしまい

(追記)
XJR400のスクリュがポン付け出来るそうで orz

ネットでも
知り得ぬ知識
友にあり

勉強になりましたww

どんまい
| フラトラ | GSR750 | comments(5) | trackbacks(0) | pookmark |